第11回スターリングテクノラリー結果
スピード賞
人間乗車クラス(Lクラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
LA06
|
SPC-S
|
滋賀職業能力開発短期大学校
|
6499m
|
2位
|
LA01
|
V6-β
|
中日本自動車短期大学
|
4699m
|
3位
|
LA11
|
SK-19
|
都立杉並工業高校
|
663m
|
ノーマルクラス(Nクラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
NO64
|
MASHU
|
湘南EcoDrive
|
18秒56
|
2位
|
NO60 |
大森学園高等学校B |
大森学園高等学校
|
24秒36
|
3位
|
NO70
|
ヴェノムバースト2号機
|
茨城県立取手第一高等学校
|
29秒97
|
4位
|
NO17
|
水工-ターボ
|
岡山県立水島工業高等学校
|
30秒22
|
5位
|
NO72
|
宇大ものづくり同好会1
|
宇都宮大学
|
32秒24
|
6位
|
NO62
|
イースター
|
個人
|
45秒86
|
ヤングクラス(Yクラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
NY02
|
SYU-6
|
個人
|
2秒81
|
宙返り耐久クラス(Mクラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
M119 |
Fujiyama U
|
都立中央・城北職業能力開発センター板橋校
|
12.5周
|
2位
|
M65
|
蔵工 1号
|
都立蔵前工業高等学校
|
11周 |
3位
|
M22
|
バーガー
|
都立杉並工業高等学校
|
10.5周 |
4位
|
M120
|
SIKA-specV
|
都立中央・城北職業能力開発センター板橋校 |
10.5周
|
5位
|
M23
|
HEEC
|
都立杉並工業高等学校 |
9.5周
|
5位
|
M68
|
蔵工A
|
都立蔵前工業高等学校 |
9.5周 |
無線クラス(RCクラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
RC08 |
大森学園SP
|
大森学園高等学校
|
1分5秒5 |
2位
|
RC07
|
ALKALI
|
中央高等学校
|
1分7秒0
|
3位
|
RC05
|
永田RC
|
スターリングエンジン開発研究会(湘南工科大学)
|
1分8秒94
|
4位
|
RC02
|
宇大ものづくり同好会
|
宇都宮大学
|
8分47秒73
|
3Vクーラクラス(SC3クラス) |
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
SC3 06
|
SK-Cool 2
|
東京都立杉並工業高校 |
30.6K
|
2位
|
SC3 05
|
MOSEY-C07-CHILLY
|
米子工業高等専門学校 |
20.4K
|
3位
|
SC3 07
|
物作大好フリー型β
|
北九州高専
|
16.8K
|
4位
|
SC3 13 |
D-2 |
滋賀職業能力開発短期大学校
|
10.5K
|
5位
|
SC3 14
|
フリーザ
|
摂南大学
|
7.9K
|
6位
|
SC3 02
|
鳩山工学研究会 SC3
|
東京電機大学
|
4.8K
|
100Vクーラクラス(SC100クラス)
|
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
記録
|
1位
|
NO6
|
4年生
|
明星大学
|
10.0K
|
2位
|
NO2
|
A.COMACHI |
明星大学
|
9.0K
|
3位
|
NO4
|
沼津工業高校SC100
|
沼津工業高校 |
5.0K
|
アイディア賞
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
金賞
|
LA02 |
七輪車
|
七輪車製作委員会
|
銀賞
|
NO81
|
a-i-Car
|
日本ユニシス・エクセリューションズ(株)
|
熱源賞
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
金賞
|
LA09
|
Fan melts ヨコヨコ
|
摂南大学
|
奨励賞
順位
|
受付番号
|
チーム名
|
学校団体名
|
銀賞
|
LA11
|
SK-19
|
都立杉並工業高校
|
銀賞
|
NO54
|
ポリテクカレッジ成田1
|
千葉職業能力開発短期大学成田校
|
銀賞
|
NO28
|
クラスAチーム
|
日本工業大学付属東京工業高等学校
|
公式記録ではありません。公式記録はスターリ
ングテクノラリー公式サイトをご覧ください。
第11回スターリングテクノラリー記録
第11回スターリングテク
ノ
ラリー参戦記
|